【ネタバレなし】湊かなえ『ポイズンドーター・ホーリーマザー』あらすじ紹介!感想など

湊かなえ
スポンサーリンク





ポイズンドーター・ホーリーマザー

湊かなえ

 





・作者プロフィール

湊 かなえ(みなと かなえ、1973年1月)は、日本の小説家。広島県因島市中庄町(現・尾道氏因島中庄町)生まれ。武庫川女子大学家政学部被服学科卒業。

 



 

・文学賞受賞歴

2005年 – 第2回BS-i新人脚本賞佳作入選。

2007年 – 「答えは、昼間の月」で第35回創作ラジオドラマ大賞受賞。

2007年 – 「聖職者」で第29回小説推理新人賞受賞。

2009年- 『告白』で第6回本屋大賞受賞、第2回大学読書人大賞第6位。

2009年 – 第3回広島文化賞新人賞受賞。

2010年 – 『贖罪』で第63回日本推理作家協会賞(長編および連作短編集部門)候補。

2011年 – 『告白』で第4回大学読書人大賞第3位。

2012年 – 「望郷、海の星」で第65回日本推理作家協会賞(短編部門)受賞。

2013年 – 『母性』で第26回山本周五郎賞候補。

2013年 – 『望郷』で第149回直木三十五賞候補。

2015年- 『絶唱』で第28回山本周五郎賞候補。

2016年 – 『リバース』で第37回吉川英治文学新人賞候補。

2016年 – 『ユートピア』で第29回山本周五郎賞受賞。

2016年 – 『ポイズンドーター・ホーリーマザー』で第155回直木三十五賞候補。

2018年 – 『贖罪』でエドガー賞(最優秀ペーパーバック・オリジナル部門)候補。

2018年 – 『未来』で第159回直木三十五賞候補。

2018年 – 『ブロードキャスト』で山田風太郎賞候補

湊かなえ – Wikipedia



 









①読みやすさ  ⭐⭐⭐⭐⭐

②イヤミス    ⭐⭐⭐⭐

③面白さ    ⭐⭐⭐⭐⭐

④おススメ度  ⭐⭐⭐⭐⭐

⑤大どんでん返し ⭐⭐⭐⭐⭐






イヤミスの三大女王の1人として人気の湊かなえさんの作品の1つである『ポイズンドーター・ホーリーマザー』



このページでは『ポイズンドーター・ホーリーマザー』のあらすじや見どころ、読んだ感想をなどを紹介していくので、気になった方はぜひ読んでみて下さい!








スポンサーリンク

あらすじ



この本は①マイディアレスト、②ベストフレンド、③罪深き女、④優しい人、⑤ポイズンドーター、⑥ホーリーマザーの6作からなら短編集で物語の主人公は全員女性となっています。(ポイズンドーターとホーリーマザーは物語が繋がっています。)





①マイディアレスト


→小さい頃からずっと母親に厳しく育てられた姉(淑子)、姉とは反対に母親に甘やかされて育った次女(有紗)

自分にだけ厳しい母と無神経ない有紗にストレスのたまる毎日を送る淑子だったが、猫のスカーレットを飼い始めたことにより、淑子はストレスの捌け口を見つけた。

しかし淑子が心から愛していたスカーレットの行動により、事件は起きてしまうのであった。

最後のページを読んだとき、衝撃のラストが訪れる!!







②ベストフレンド


→脚本家を夢見る漣涼香、大豆生田薫子、下未来の3人は脚本コンクールの最終選考に残ったことで出会う。

3人は連絡先を交換し、互いに励ましのメールを送りあっていたのだが、血のにじむような努力をするも結果の出ない涼香は最優秀賞を取り、順調に脚本家としてのステージを登っていく薫子に次第に憎しみを募らせていくのだった。

そんな中、薫子は、涼香が書いたと思われるブログを見つけるのだが、そこには自分の悪口や殺害予告までもが書かれていた……。

人間の嫉妬と憎しみから生まれるミステリー作品!!








③罪深き女


→とある家電ストア『ミライ電機』で刃物を振り回し死者15名を出したとして、黒田正幸容疑者が現行犯逮捕された。

黒田と同じアパートに住んでいた天野幸奈は過去に黒田と深い交流があり、黒田をよく知る人物として事情聴取を受けていた。

そして語られる天野と黒田の関係性、『全ては私が悪いのです。どうか、彼ではなく、私を罰してください。』 天野は黒田が犯行に及んだのは自分のせいだと主張する。

いったい2人の間に何があったのか!!?








④優しい人


→✖日午後九時過ぎ、N県N市にある『自然の森公園』のバーベキュー広場で奥山友彦さん(25)の遺体が発見された。

奥山を知る周りの人から聞き込みをしても奥山は優しい人で、殺されるような人間では無いと言う。

捜査上浮かび上がったのは、奥山と共にバーベキューに行っていた樋口明日実(23)、彼女もまた小さい頃から他人のために思いやりのある行動ができる人間だった。

奥山を殺害したのは本当に明日実なのか!? 奥山はなぜ、殺害されたのか!!?








⑤、⑥ポイズンドーター・ホーリーマザー


→女優の弓香の元にかつての同級生(里穂)から故郷での同窓会の誘いが届く。欠席を表明したのは、今も変わらず抑圧的な母親に会いたくなかったからだ。

弓香は小さい頃から何をするにも母親に縛られ、窮屈な生活を送っていた。ある日、そんな弓香に『毒親』をテーマに」討論するテレビ番組のオファーが舞い込む。

『毒親』とは一体なにを持って毒親というのか……。

話題にもなった『毒親』を題材とした湊かなえが描く母と娘の物語!!










スポンサーリンク

⭐見どころ⭐



①一度に6つも味わえる短編集


→この本は後味が悪く、湊かなえさんの代名詞であるイヤミス感がたっぷりと詰まった短編集となっています。

1冊で多くの作品と触れることが出来るので、とてもお得感があります!!






②ラスト数ページの急展開


→この本で描かれている短編は、それぞれ物語の前半と後半で読者のイメージがガラッと変わります。

特に残り数ページの息を飲むような展開はこの本の最大の魅力とも言えます!!






③ハッピーエンドじゃ終わらない


→イヤミスの女王と呼ばれている湊かなえさん、本書はそんなイヤミスの毒気がたっぷりと詰まっています。 読んでいていい気分にはならない。だけど最後まで読んでしまう。

ハッピーエンドじゃないからこそ惹きつけられるものが、この本にはあります!!







どんな人に読んで欲しいか

→湊かなえさんの作品が好きな人

→手軽に読みやすい短編集が好きな人

→最後に物語が急展開する大どんでん返しが好きな人

にオススメな作品だと思います!







読んだ感想


→最後のポイズンドーター、ホーリーマザーがタイトルになっており、湊かなえさん的にもこの話を1番読者に伝えたかったのかなと思います。

『毒親』がテーマの1つで、この話を読んでいて、毒親と呼ばれる境界線は何なのだろうと凄く考えさせられました。

ポイズンドーター、ホーリーマザー以外にも魅力的な話が沢山あり、個人的には最初のマイディアレストが一番内容がエグくて面白いと思いました。

またこの本はとても読みやすいので、イヤミス初心者の人や長編が苦手な人でも是非、読んでみて下さい😆






コメント

タイトルとURLをコピーしました